2022年06月29日23:56
パーソナルカラーを学んできました。≫
カテゴリー │介護メイク
いろんな事情があり、少し時間が出来ました。
ということで、前から学びたかったカラーについて学んできました。
場所は色むすびさん

パーソナルカラー=生まれ持った個性や「その人らしさ」をより
引き立てる色。
パーソナルカラーにはシーズンカラー(春・夏・秋・冬)にわけられ
さらに厳選された似合う色=ベストカラーがあります。
色の分け方は、
色相、明度、彩度だったり
イエローベースなのか、ブルーベースなのか、、
自分の合った色を鏡をみて合わせながら
やっていきます。
私はサマータイプで
涼しげなブルーベースの色で、明るくソフトで穏やかな色が似合うそう。
どちらかというと原色や黒など暗いくすんだ色を好んでいたので
目からうろこでした。
確かに自分に合う色は肌の色を引き立てるのを感じました。
そのパーソナルカラーは
メイクにも利用します。
私は、茶系のアイシャドウを好んでつけていましたが
老化とダイエットで落ち窪んだまぶたには
茶色などの暗い色のアイシャドウよりも
薄いピンクのアイシャドウのほうがくぼみを隠せるそう。

↑私にはこんな色がいいみたい。。
せっかく習ったパーソナルカラー、
今後利用していきたいと思いました。
その後メイクをして講座は終了。
メイク方法も参考になりました。

上がイエローベースのアイシャドウ
下がブルーベースのアイシャドウ
帰り道、プチプラ化粧品を買いたしましたが、、
いくらプチプラでも、いくつも買うと結構な金額!


↑先生おすすめのアイライン。描きやすいようです。
アイライン、眉メイク
練習あるのみです。
ということで、前から学びたかったカラーについて学んできました。
場所は色むすびさん

パーソナルカラー=生まれ持った個性や「その人らしさ」をより
引き立てる色。
パーソナルカラーにはシーズンカラー(春・夏・秋・冬)にわけられ
さらに厳選された似合う色=ベストカラーがあります。
色の分け方は、
色相、明度、彩度だったり
イエローベースなのか、ブルーベースなのか、、
自分の合った色を鏡をみて合わせながら
やっていきます。
私はサマータイプで
涼しげなブルーベースの色で、明るくソフトで穏やかな色が似合うそう。
どちらかというと原色や黒など暗いくすんだ色を好んでいたので
目からうろこでした。
確かに自分に合う色は肌の色を引き立てるのを感じました。
そのパーソナルカラーは
メイクにも利用します。
私は、茶系のアイシャドウを好んでつけていましたが
老化とダイエットで落ち窪んだまぶたには
茶色などの暗い色のアイシャドウよりも
薄いピンクのアイシャドウのほうがくぼみを隠せるそう。

↑私にはこんな色がいいみたい。。
せっかく習ったパーソナルカラー、
今後利用していきたいと思いました。
その後メイクをして講座は終了。
メイク方法も参考になりました。

上がイエローベースのアイシャドウ
下がブルーベースのアイシャドウ
帰り道、プチプラ化粧品を買いたしましたが、、
いくらプチプラでも、いくつも買うと結構な金額!


↑先生おすすめのアイライン。描きやすいようです。
アイライン、眉メイク
練習あるのみです。